育休中の節約・お得情報を知りたい方は、こちらをクリック

子どもがYouTubeを見過ぎて困っている時の対策一覧

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。
MACO

こんにちは。ワーママMACOです。
みなさんは、子どもがYouTubeを見過ぎて困っているという時にどのように対応されていますか?
本記事では、YouTube見過ぎ対策として実践してみたことをまとめています。
よろしければ参考にしてみてくださいね。

目次

YouTube を見る時間を制限する

YouTubeって、大人も子どももついダラダラ見がちになりますよね。

YouTubeの見過ぎは目にも良くないですし、家族間の会話の時間が減ってしまう・勉強が後回しになる・他の遊びをしなくなる、などのデメリットも大きいです。

MACO

我が家では、You Tubeの時間を短くすると、子どもが自発的に料理作りを手伝い始めるなどの変化が見られました。

ただボーッと受動的に動画を見る時間は親としてもなるべく減らしたいところです。

YouTubeを見る時間を制限したいとお考えの方は、以下の記事をご覧ください↓↓

YouTubeを見るデバイスを隠してしまう

大人も手元にスマホがあるとついつい触りたくなってしまいませんか?

子どもも同じで、目の前にYouTube動画を見られるデバイスがあると、ついつい動画を見たくなってしまうみたいです。

普段YouTubeを見ているデバイスがTVやPCであればカバーを掛けてしまう、子どもといる時はスマホやタブレットを箱の中にしまっておくなど物理的に目の前から存在を消してしまいましょう。

MACO

この方法は大人側も動画コンテンツをなるべく見ないという我慢が必要です。親子でITデトックス!!

YouTubeで見られる動画を制限する

おもちゃの紹介動画だったり、YouTuberの配信だったり、目的なく内容の薄いコンテンツを子どもが見ている時って心配になりますよね。

YouTubeで見られる動画を制限してしまうのも一つの手です。

YouTube Kids を使えば、チャンネルと単体の動画、どちらでも制限できます。

せっかくなので英語を習得する機会になれば、と英語モードに切り替えるご家庭や、このコンテンツなら見ていいよという教育コンテンツのみにアクセスできるように制限すれば、親側の罪悪感は減りますよね。

ゲーム系のアプリに誘導する

YouTubeを見るくらいなら、まだ頭で考えて自分で操作できるゲームの方が良いというご家庭もあるかと思います。

YouTubeではなくて、マインクラフトなどゲーム系のアプリに誘導してみましょう。

耳読コンテンツを導入してみる

動画を見る代わりに、耳で聞くコンテンツを導入してみるのはいかがでしょうか。

聞き流せるコンテンツなので、動画のように視力低下が気になりません。

また、親が読み聞かせしてあげられない時にも利用できますよ。

MACO

娘は動画の時間を制限しているので、耳が寂しくなった時には耳で昔話などの物語を聞いています。

こちらでは、子ども用の耳読コンテンツをご紹介しておきますね。

Amazon オーディブル

Amazon オーディブルでは、月額1,500円で対象の本が聞き放題です。

Amazon オーディブルでは、3歳〜12歳向けの読み聞かせ童話が充実しています。

浦島太郎、一休さん、孫悟空、三匹の子ぶた、美女と野獣など、日本や世界の童話が楽しめますよ。

子ども向けの本は以下にまとめれられていますので、ご興味のある方はご覧ください↓

Amazon オーディブル 読み聞かせ童話一覧

子ども用としてだけでなく、時間のないワーママ・ワーパパが家事や通勤時間にながら読書するのにも最適です。

今なら無料でお試しできます↓↓解約も簡単です。

オーディオブック

月額833円〜 で対象の本が聞き放題のサービスです。

子ども用の読み聞かせ絵本もラインナップされています。

日本むかしの他、かがくのお話シリーズ・世界のおはなしシリーズなども聴き放題サービスの対象になっています。

詳しくは以下のHPからご確認ください。

オーディオブック 読み聞かせ絵本まとめ

オーディオブックは、大人向けのビジネス書なども聞き応えがあるので、家族でシェアする前提でお試しされることをおすすめしています。


無料体験期間あり。解約はいつでも簡単にできます↓

まとめ

本記事では、YouTubeばかりみて困っている時の対策一覧をまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。

中毒性のあるYouTubeとの付き合い方は難しいなと実感し、我が家も日々試行錯誤しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次