育休中って収入が減って、自由に使えるお金が減ったり、節約でストレスが溜まったりするんですよね。
しかも、オムツや子ども用品など子ども関係の出費がどんどん増えるので、お金を貯めようと思っても貯まらないという不安が付きまとったりします。
お金があれば悩まないことも、育休中はためらわれたり、自分のためにお金を使うことを躊躇しがち。
本記事では、育休中のお金がないというストレスを回避するための方法をまとめてみました。
一つ一つを積み重ねると、1ヶ月で数千円〜数万円のお金を捻出できますよ。よければ参考にしてみてくださいね。
>>>>産後に応募できるママパパ向けのお得なプレゼントまとめ
固定費を見直す
まだ固定の見直しをされていない方は、定番の固定費削減から始めてみませんか。
一度仕組みを変えてしまえば、月々数千円単位で節約でき、手っ取り早くお金を手元に残すことができますよ。
格安スマホを使う
格安スマホを使うと、月々のスマホ代が1,000円代に抑えられるかも。
もし見直しされていない方は、以下の主要3社で検討されることをおすすめします。
わたしのスマホ代は YeLL!mobileに変えて、余計なプランを削ぎ落とした結果、1,000円代におさまっています。
楽天モバイルも通話なしであれば、かなり格安で使えますよ↓
家計の見直し
育休中は時間に余裕があるので、家計の見直しを図るにもちょうど良い時期といえるでしょう。
収入・支出のバランスやお金の使い方について相談するなら、プロのファイナンシャルプランナーに相談されることをおすすめします。
我が家は結婚時に、ファイナンシャルプランナーに相談して、将来の資金計画の見通しをある程度立てました。
一度基本の考え方ができると、その後もブレずに悩みにくくなるのがいいですよね。
参加費無料でプレゼントまでもらえるマネーセミナーがおすすめです↓
保険の見直し
毎月保険料を払っている場合は、見直しすると固定費を抑えられるかもしれません。
保険の見直しを検討するなら、何回でも無料で相談できる上プレゼントキャンペーンも開催しているベビプラがおすすめ↓
節約する
食料品代を節約する
スーパーで買い物をしているとついつい不要なものまで買ってしまいませんか?
買うものリストのメモを作ってから買い物に行くようにすれば、必要なものだけ購入できますよ。
お腹が空いている時も、余計なものを買いがちなので注意が必要。お腹が空いている時間に買い物するのは極力避けましょう。
購入額を計算しながら購入できるネットでの注文もおすすめ。
イトーヨーカドーネットスーパーなどのネットスーパーで購入したり、地元の生協の宅配サービスを利用するのもいいですよね。
買い物1回あたりの上限金額を設定しておくと、食料品の購入費用を一定に抑えられますよ。
外食代を節約する
外食代を節約するのも結構大きいですよね。
夕食を外食する習慣を、昼食を外食にする習慣に変えるだけでも、1回あたり数千円節約につながります。
昼食の方が一人当たりの単価が安いですからね。
我が家は基本、お昼に外食するようにしています。
グルメモニターをしてポイントがバックされる「ファンくる」の活用もおすすめ。
お得なだけでなく、覆面調査員としてバレないようにミッションをこなすというドキドキ感も味わえます。
「ファンくる」は体験後にアンケートに記入しないといけません。
育休復帰後はアンケート記入の時間が取りづらいのですが、時間に余裕のある育休中ならではの節約方法です。
ヘアカット代を節約する
数ヶ月に1回数千円飛んでいくヘアサロン代もバカになりませんよね。
ヘアカットモデルになれば、格安でヘアカットやカラーリングなどしてもらえます。
「平日のみ」といった日時の指定などもあるので、育休中にチャレンジするのはちょうどいいかも。
いくつか同様のサービスがありますが、全国展開している「minimo」が一番検索しやすかったです↓
お金を生み出す
ポイントを貯める
誰でも簡単に始められるのがポイントを貯めるのがポイ活。
楽天のHPで検索するだけで、毎日少しずつポイントが貯まります。楽天ユーザーの方、頻繁に検索する方、毎日コツコツとポイントを貯めたい方におすすめです。
「ワラウ」や「アメフリ」などのポイントサイトに登録するのも、お得
「ワラウ」は、商品比較サービス「mybest」の、ポイントサイトのおすすめ人気ランキング【2024年徹底比較】で1位に選ばれています↓
営実績20年以上、登録ユーザー数260万人の老舗ポイントサイトなので安心感があるサービスです。
無料ゲームで遊ぶだけでワラウポイントが貯まったり、ネットショッピングがおトクになったり、と登録するだけ。無料で始められるので十分にお得感があります。
「ワラウ」と同様のサービスを展開している「アメフリ」では、キャッシュバックポイントがお得といった特典があります↓
アンケートモニターになる
アンケートモニターも鉄板です。
アンケート業界では、マクロミルが一番稼ぎやすいとも言われています。
単価などはおおよそ以下の通りです。
- アンケート → 2円~200円
- 在宅系のモニター → 1000円~5000円
- 座談会・会場調査 → 5000円~1万円
この他にもGMOの運営するinfo Qというアンケートサイトなどがあります。
単価などは、マクロミルと似たようなイメージでお考えください。
不用品を売る
メルカリやラクマなどで不用品を売るのも一つです。
売るものによっては、数千円の収入になることも。
外出不要。外出せずに全て箱に詰めて、集荷に来た佐川急便に渡すだけで臨時収入が得られる
また、メルカリなどで一つ一つ梱包するのが面倒という方には「Pollet(ポレット)」というサービスがおすすめです↓
フリマアプリ疲れに「時短」買取アプリPollet外出せずに箱に詰めて、集荷に来た佐川急便に渡すだけなので作業も楽ちん。
子育て中で自由に外出できない時や、一気に部屋の中を片付けたい時に使い勝手の良いサービスですよね。
今後の不労所得につながる種まきをしておく
育休中は時間があるのですが、仕事が始まると一気に自由に使える時間がなくなります。
お金はあるのに、時間がないというのが現実。
「お金がないけれど時間がある」と言う状況を利用して、不労所得の仕組みを作ってしまいましょう。
ブログ運営を始めてみる
育休中に始められる方が多いブログ。
自分の興味のある分野のブログを作成して、アフィリエイトやアドセンスの仕組みで稼げます。
実際にブログは作ってから半年後くらいから少しずつ収益が上がる仕組みなので、育休中に記事などを仕込んでおかれることをおすすめします。
A8.netやもしもアフィリエイト
わたしも、宅食サービスやオンライン英会話のサービスを利用し、ひと月で1万円のキャッシュバックがもらえました。
何か新しいことを始めたいと思った時は、まずA8.netのセルフバックを使えないかを確認しています。
A8.netのセルフバックは時間当たりの単価が高いので、ポイ活以上にお得ですよ↓
もしもアフィリエイト
無料でアフィリエイトブログを始めたいなら、はてなブログやFC2ブログ、ライブドアブログがおすすめ。
わたしははてなブログからブログ運営を始めました。
過去に書いた趣味の記事だけで、現在は細々と月5,000円ほどの収益が上がっています。
投資を始めてみる
始めるとすれば、リスクの少ない積み立て投資が初心者には良いかも。
投資の真髄ってとても単純で安く買って高く売る。
感情に流されずに淡々と取引する、と言うことに尽きるんですよね。
塩漬けにするのか、確実に上がりそうと思った株に投資して20%くらいの値上がりしたところで売ると決めておくなど、戦略は必要です。
必ず稼げると言うものではないことに注意は必要です。
わたしは運よく1ヶ月分のお給料くらい分を増やすことができましたが、個人の判断や市場によっては利益が出ずマイナスになることも。
不動産投資を勉強してみる
ミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資も実はVoicyのパーソナリティとして有名なワーママはるさんも実は、会社員時代に勉強した不動産投資を収入の一つの柱にされています。
時間がある育休中の間に、将来的な視点も踏まえて不動産投資についての知識を得ておくことは損ではないと思いますよ↓
持ち家の駐車場を貸し出してみる
持ち家の駐車場を貸し出すと、一月あたり数千円〜数万円の収入が得られる可能性も。
自宅の駐車場やバイク置き場を使わない時間だけ、貸し出せます。
不動産投資ほど難しくなく、誰でもスマホでお手軽に申し込めるサービスなので、申し込むハードルはかなり低いと思っています。
育休中にお金がないストレスを回避する方法 まとめ
本記事では、育休中にお金がないとストレスを感じた時の対策についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
もし、まだ試したことがないものがあれば是非お試し頂けるとうれしいです。
その他、育休中に応募できるお得なプレゼントについてもまとめていますので、参考にしてみてくださいね。