育休中の節約・お得情報を知りたい方は、こちらをクリック

【子育て世代におすすめ】スマートスピーカーを活用して音楽を楽しもう!

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

仕事に家事に育児に、毎日ヘトヘトで音楽を楽しむ余裕なんてないよ!

お思いの方もいらっしゃるかもしれません。

そうなんです。一般的に音楽を聞くという行動は、音楽が流れるまでの工程に以外と時間がかかるんです。

学生の頃はよく音楽を聞いていたけれど、子育て期に入って子ども用音楽以外聞かなくなった、という方も多いのではないでしょうか。

実は、我が家にスマートスピーカーがやってきてから、音楽が溢れるようになったんです。

今まで聞いていなかった音楽をなぜ聞くようになったのかを考えたところ、スマートスピーカーは他のデバイスと比べて音楽を流すまでの工程が少ないことに気づきました。

気軽に音楽を楽しめるので、他のご家庭にもご紹介したいと思い、本記事を作成してみました。

目次

デバイスごとの音楽を聞くまでの工程を比較してみた

昭和・平成世代にはおなじみのCDで音楽を聞く場合から見てみましょう。

CDで音楽を聞く場合  5工程 

  • CDを探す
  • CDをケースから取り出す
  • オーディオ機器の電源を入れる
  • CDをオーディオ機器にセットする
  • 再生開始ボタンを押す

音楽を変えようと思うと、他にもオーディオ機器を操作したりCDを入れ替えたりという作業が発生します。

子どもと一緒にいると、CDを聞く工程の合間に、「わたしにもやらせて〜」と邪魔されます。

また、聞いている途中でオーディオ機器で遊び出すことがあるかもしれません。

我が家では、子どもに対しても「音楽が聴きたければ自分でCDをかけていいよー」というスタンスで子どもの手の届く範囲にオーディオ機器を置いています。

音楽を聞くツールというよりは、音の出るおもちゃのような扱われ方です。笑

一方、スマホやタブレットだとCDをかけるよりも工程が少なくて済みます。

スマホやタブレットで音楽を聞く場合  3工程

  • デバイスの起動させる
  • アプリを開く
  • 流したい音楽・プレイリストを探す

CDより難易度が音楽再生の難易度は下がりましたね。

え!と思われるかもしれませんが、スマートスピーカーで音楽をかけるのはもっと楽です。

スマートスピーカーの場合 1工程

  • スマートスピーカーにかけて欲しい音楽をリクエストする

音量の調整・音楽の停止も声だけすむので、まるで魔法のように自由自在に操ることができます。

言葉を話せるようになると、子どもたちでも操作できます。

スマートスピーカーでの音楽の楽しみ方 例

Amazonエコーがやってきて我が家の音楽事情は一変しました。

結構ざっくりとしたお願いにも答えてくれるのがスマートスピーカーの魅力です。

  • 食事の時間 → ジャズミュージックをかけて
  • 子どもと遊ぶ時間 → 童謡をかけて、アンパンマンの歌をかけて
  • 大人がリラックスしたい時 → 90年代の音楽をかけて、Official髭男dismの曲をかけて
  • 最新の音楽に触れたい時 → 最新の音楽をかけて

スピーカーに一声かけるだけで、勝手に音楽を選んで流してくれるんですよね。

我が家の選曲リスト

一時期我が家でよく聞いていた曲などをご紹介します。ちなみに、Amazonプライムミュージック利用者です。

  • おかあさんといっしょ ソングス
  • いないないばあ 関連曲
  • アンパンマンの曲
  • ディズニーソング
  • 童謡(ぞうさん、大きな古時計など)
  • おっす!イスのおうえんだん
  • あいみょん
  • Official髭男dism
  • ジャズ
  • 最新のJ-POP
  • 1990年代の邦楽

古いポップスから最新の曲、キッズミュージックまで幅広く聞ける点が最大のメリットです。

Amzonプライム会員に登録しているならAmazon Echo

Amazonプライム会員に登録していれば、追加料金なしでプライムMusicのサービスが使えます。

プライムMusicと連動しているスマートスピーカーはAmazon Echoのみ。

邦楽洋楽問わず、約200万曲が聴き放題です。

もっと聴きたいという方には7,500万曲が聴き放題になるamazon music UNLIMITED のサービスもあります。

ただ、こだわりがあまりない方はプライムミュージックでも十分だと思います。

無料で音楽を楽しみたいならGoogle Home

Google Homeは、Spotify Free ・YouTube Music (無料版)と連携して音楽再生が楽しめます。

Spotify 無料プラン

Spotify 無料プランでは、指定した曲やアーティストをもとに作成されたプレイリストがシャッフル再生されます。

有料プランに変更すると、個人のプレイリストや、特定の曲・アーティストの曲・ジャンルの音楽が再生可能になります。

YouTube Music 無料プラン

YoutubeにUPされている楽曲がフルで再生できる点がYou Tube Musicを利用する際のメリットです。

無料なので、途中で広告が入る・指定曲再生ができない、選曲が基本はGoogle Homeまかせになるなど機能制限がある点がデメリットです。

音楽以外のスマートスピーカーの活用方法

音楽機能以外にもスマートスピーカーには役立つ機能があるんです。

  • 天気を教えてくれる
  • ニュースの読み上げ機能がある
  • IoT機器と連動させて声で家電を操作できる
  • 質問に答えてくれる
  • 時間を教えてくれる
  • タイマー設定機能がある
  • スケジュール確認
  • ラジオを聞く
  • オーディオブックの読み上げ

上手く使いこなせば、時短生活を助けてくれる便利なツールです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スマートスピーカーは、子育てで忙しい家庭の円滑油としても機能してくれると思います。

忙しくて音楽を聞けていない方、子どもと一緒に音楽を楽しみたい方の参考になればうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次